中日辞典 第3版の解説

蓝(藍)
lán
[漢字表級]1
[総画数]13

1 [形]青い

~~的天空/真っ青な空.

[参考]“蓝”は晴れた空のような色をいい,「青い,青色」に相当することが多い.“青qīng”は「青色」「緑色」「黒」など幅広いイメージをもち,“青菜”“青丝”などのように他の語と組み合わせて用いられる.

2 [名]<植物>アイ.

liǎo~/アイ.タデアイ.

3 [姓]藍(らん)・ラン.

[下接]宝蓝碧bì蓝靛diàn蓝发蓝甘蓝烤kǎo蓝马蓝毛蓝品蓝伽qié蓝,烧蓝,天蓝蔚wèi蓝藏zàng蓝湛zhàn蓝

[成語]青出于蓝

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む