蔡元培

中日辞典 第3版の解説

蔡元培
Cài Yuánpéi

<中国の人名>1868~1940蔡元培(さいげんばい)・(ツァイユアンペイ).浙江省紹興出身の近代思想家・教育家.辛亥革命後,中華民国初代教育総長.その後,ドイツに留学.16年,北京大学学長に就任.五四新文化運動の育ての親で国民革命でも活躍.主著『中国倫理学史』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む