薄一波

中日辞典 第3版の解説

薄一波
Bó Yībō

<中国の人名>1908~2007薄一波(はくいっぱ)・(ポーイーポー).山西省出身の軍人・政治家.抗日期,山西で「犠盟会」を組織.人民共和国建国後,副総理.文革で失脚するが,復活.その後,「八大元老」の一人として,影響力をふるう.子息は薄熙来.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む