中日辞典 第3版の解説
蘸
zhàn
[漢字表級]2
[総画数]22
[動](液体・粉末・のり状のものに)つけて取り出す,さっとつける;まぶす.
~水钢笔/インクをつけて書くペン.つけペン.
~佐料/薬味をまぶす.
~酱油吃/しょう油をつけて食べる.
大葱
~酱 /ネギに味噌をつける.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...