中日辞典 第3版の解説
裹脚
guǒjiao
[名]纏足に用いる長い布.▶醜悪なものの代名詞としても用いられる.“裹脚布
”とも.[発音]声調変化で実際は
.裹脚
guǒ//jiǎo
[動]<旧>纏足(てんそく)をする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...