中日辞典 第3版の解説
要就
yàojiù
[接続]…するかまたは…する;…でなければ…である.▶重ねて用いる.“或者
,或者……”に同じ.~是你,~是我,总得
有人管才行/君でなければぼくだ,とにかくだれか世話する人がいなくてはならない.~去跳舞
,~去听音乐,别处我不去/ダンスに行くか音楽会に行くかでなければ私は行かない.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...