规矩

中日辞典 第3版の解説

规矩
guīju

1 [名]決まり;習わし.

立~/ルールを作る.

按~办/規則どおりにする.

不守~/決まりを守らない.

不懂~/習わしがわからない.

你们家~可真多/お宅はあれこれしきたりが多いですね.

老~/慣例.習わし.

2 [形]品行が正しい行儀がよい;きちんとしている.

我没听说过他有什么不~的地方/私は一度も彼の不始末を耳にしたことがない.

孩子们都规规矩矩guīguijūjū地坐着听故事/子供たちはみな行儀よく座って物語を聞いている.

规矩:规则guīzé:法则fǎzé

1名詞としては“规矩”は多く成文化されていない共通の慣習や伝統の決まりをさし,“规则”は多く条文で示された規則をいう.“法则”は事物そのものの発展の法則であって,人間によって決められるものではない.

2形容詞として“规矩”はAABBの重ね型をとることができるが“规则”はできない.“法则”には形容詞としての用法はない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android