谢雪红

中日辞典 第3版の解説

谢雪红
Xiè Xuěhóng

<中国の人名>1901~70謝雪紅(しゃせつこう)・(シエシュエホン).台湾出身の女性革命家.1925年,上海の5・30運動に参加.ソ連から帰国後,台湾共産党を組織.47年,2・28事件を指導,弾圧後,大陸へ渡る.同年,台湾民主自治同盟主席.反右派闘争で失脚,文革で死亡.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む