中日辞典 第3版の解説

贝(貝)
bèi
[漢字表級]1
[総画数]4

1 [名]

~/イガイ.

珠母zhūmǔ~/真珠貝.

虎斑hǔbān~/(とらふの)コヤスガイ.

~贝壳ké/.

2 [量](音・電圧の単位)ベル.▶“贝尔bèi'ěr”の略.

3 [素]貨幣.

~货/貝貨.

4 [姓]貝(はい・ばい)・ペイ.

[下接]宝bǎo贝川chuān贝分fēn贝干gān贝拷kǎo贝扇shàn贝

[地名]贝尔格莱德Bèi'ěrgéláidé(ベオグラード),贝尔莫潘Bèi'ěrmòpān(ベルモパン),贝弗利山庄Bèifúlì Shānzhuāng(ビバリーヒルズ),贝加尔湖Bèijiā'ěr Hú(バイカル湖),贝鲁特Bèilǔtè(ベイルート),※贝宁Bèiníng(ベナン)

[人名]贝蒂Bèidì(ベティー),贝多芬Bèiduōfēn(ベートーベン),贝尔Bèi'ěr(ベル),贝基Bèijī(ベッキー),贝克Bèikè(ベーカー),贝克汉姆Bèikèhànmǔ(ベッカム),贝齐Bèiqí(ベツィー),贝思Bèisī(ベス)

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む