中日辞典 第3版の解説
贺敬之
Hè Jìngzhī
<中国の人名>1924~賀敬之(がけいし)・(ホーチンチー).山東省出身の詩人・劇作家.抗日期,延安の魯迅芸術学院で学ぶ.1945年,『白毛女』を歌劇として集団創作,51年,スターリン文学賞を受賞.77年,国務院文化部副部長,80年,党の中宣部副部長,89年,文化部部長代理.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...