贺敬之

中日辞典 第3版の解説

贺敬之
Hè Jìngzhī

<中国の人名>1924~賀敬之(がけいし)・(ホーチンチー).山東省出身の詩人・劇作家.抗日期,延安の魯迅芸術学院で学ぶ.1945年,『白毛女』を歌劇として集団創作,51年,スターリン文学賞を受賞.77年,国務院文化部副部長,80年,党の中宣部副部長,89年,文化部部長代理.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む