中日辞典 第3版の解説
贺敬之
Hè Jìngzhī
<中国の人名>1924~賀敬之(がけいし)・(ホーチンチー).山東省出身の詩人・劇作家.抗日期,延安の魯迅芸術学院で学ぶ.1945年,『白毛女』を歌劇として集団創作,51年,スターリン文学賞を受賞.77年,国務院文化部副部長,80年,党の中宣部副部長,89年,文化部部長代理.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...