赵元任

中日辞典 第3版の解説

赵元任
Zhào Yuánrèn

<中国の人名>1892~1982趙元任(ちょうげんじん)・(チャオユアンレン).天津生まれの言語学者.1910年,米国留学.14年,コーネル大学卒業.18年,ハーバード大学大学院で文学博士.20年,帰国.清華大学などで教える.国語運動を主導.中国各地の方言調査を行う.40年,ハーバード大学で『燕京字典(中英辞典)』編集.45年,アメリカ言語学会会長.54年,米国籍取得.60年,アメリカ東方学会会長.主著『言語学入門――言語と記号システム』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む