起火

中日辞典 第3版の解説

起火
qǐ//huǒ

[動]

1 (火をおこして)炊事をする.食事を作る.▶“起伙”とも.

我从没在家起过火/私はこれまで家で炊事をしたことがない.

自己~比在外边吃便宜piányi/自炊するほうが外で食べるより安い.

学生都在学校~/学生はみな学校の食堂で食事をする.

2 火事が起きる.火事になる.

~了!/火事だ.

3 かんしゃくを起こす.怒る.

别因为这么点儿小事就~/こんなささいなことで怒ってはいけない.

起火
qǐhuo

[名]アシの茎をつけた花火.▶高く上がる花火で,“起花qǐhua”とも.

放~/(アシの)花火を上げる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む