中日辞典 第3版の解説

跷(蹺・1122蹻)
qiāo
[漢字表級]1
[総画数]13

1 [動]

1 (足を)上げる;(指を)立てる

~起大拇指dàmuzhǐ/親指を立てる.▶ほめるしぐさ.

~着二郎腿èrlángtuǐ坐着/足を組んで腰掛けている.

2 つま先で立つ.つま立つ.

~起脚看墙上的宣传画/つま先立ちになって壁のポスターを見る.

3 <方>足をひきずる.足が不自由である.

2 [名]高足踊り.

~工/高足踊りの技.

gāoqiāo【高跷】,⇒〖𪨗juē〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む