中日辞典 第3版の解説
边区
biānqū
[名]<歴史>辺区.
[参考]第二次国共合作以前および抗日戦争中,中国共産党の指導する革命政権が,いくつかの省にまたがる省境地帯に建てた根拠地.たとえば“陕甘宁边区”(陝西・甘粛・寧夏辺区)・“晋察冀
边区”(山西・チャハル・河北辺区)など.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...