中日辞典 第3版の解説
达赖喇嘛十四世
Dálài Lǎma shísìshì
<中国の人名>1935~ダライラマ14世.チベット族の宗教家.チベット仏教ゲルク(黄帽)派最高指導者.活仏.1959年のチベット動乱でインドに亡命.89年,ノーベル平和賞受賞.“第
十四世达赖喇嘛”とも.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...