迅雷不及掩耳

中日辞典 第3版の解説

迅雷不及掩耳
xùnléi bùjí yǎn ěr

<成>速い雷で,耳を覆うひまもない;<喩>事があまりに急で,対処する間がない.

我军以~之势攻占gōngzhàn了高地/我が軍は稲妻のようなスピードで高地を攻め落とした.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android