进出

中日辞典 第3版の解説

进出
jìnchū

[動]

1 出入りする.出たり入ったりする.

在这里住的人都由这个门~/ここに住んでいる人はみなこの門から出入りする.

百货大楼门口进进出出挤满jǐmǎn了人/デパートの入り口は人が出たり入ったりして込み合っている.

2 金が出入りする.収入と支出.収支.

这家小店每天也有数shù千元的~/こんな小さな店でも毎日,何千元も金の出入りがある.

[日中]「(市場などに)進出する」は“进入jìnrù”や“打进dǎjìn”を用いる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む