迟浩田

中日辞典 第3版の解説

迟浩田
Chí Hàotián

<中国の人名>1929~遅浩田(ちこうでん)・(チーハオティエン).山東省出身の軍人.1976年,四人組追放後の人民日報社を軍事管制.88年,総参謀長・上将.89年の天安門事件では鄧小平を支持.93年国防部部長.湾岸戦争後,軍の近代化・ハイテク化を推進.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む