迷糊

中日辞典 第3版の解説

迷糊
míhu

1 [形](意識や目が)はっきりしないぼんやりしている

病人有时清楚,有时~/病人(の意識)は,時にはっきりし時にぼんやりしている.

他这个人有点儿迷里迷糊的/あの人はちょっと間が抜けている.

睡得迷迷糊糊的/寝ぼけてしまった.

半清晰qīngxī,半~/うすぼんやりしている.

2 [動]<口>まどろむ.

趴在桌上~了一会儿/机に突っ伏してしばらくまどろんだ.

迷糊:模糊móhu

1“迷糊”は人の意識や目の状態についていうのに対して,“模糊”は事物が区別しにくかったり,輪郭がはっきりしないことに用いる.

2“模糊”は「混同する」「あいまいにする」という意味の動詞としても用いられる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む