迷糊

中日辞典 第3版の解説

迷糊
míhu

1 [形](意識や目が)はっきりしないぼんやりしている

病人有时清楚,有时~/病人(の意識)は,時にはっきりし時にぼんやりしている.

他这个人有点儿迷里迷糊的/あの人はちょっと間が抜けている.

睡得迷迷糊糊的/寝ぼけてしまった.

半清晰qīngxī,半~/うすぼんやりしている.

2 [動]<口>まどろむ.

趴在桌上~了一会儿/机に突っ伏してしばらくまどろんだ.

迷糊:模糊móhu

1“迷糊”は人の意識や目の状態についていうのに対して,“模糊”は事物が区別しにくかったり,輪郭がはっきりしないことに用いる.

2“模糊”は「混同する」「あいまいにする」という意味の動詞としても用いられる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む