中日辞典 第3版の解説


dòu
[漢字表級]1
[総画数]10

1 [動]

1 あやす.からかう.

~孩子玩儿/子供をあやす.

2 (ある感情を)起こさせる.

一岁的小孩儿最~人爱/1歳ぐらいの子供がいちばん人にかわいがられる.

3 人を笑わせる.おどける.

她是一个爱说爱~的姑娘gūniang/彼女は話したり笑わせたりするのが好きな女の子だ.

2 [形]おもしろい.ひょうきんだ.

这话真~/この話はほんとうにユーモラスだ.

那人真~/あの人は実にひょうきんだ.

3 [名]〖读dòu〗に同じ.

4 [素]とどまる.逗留する.

~逗留liú/.

[下接]挑tiǎo逗引逗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む