通俗

中日辞典 第3版の解説

通俗
tōngsú

[形]通俗的である大衆向きであるわかりやすい

~化/大衆化.

~文学/大衆文学.

~读物/通俗的な読み物.

用~的语言说明深刻的道理/わかりやすい言葉で奥深い道理を説き明かす.

通俗:庸俗yōngsú

“通俗”は「通俗的でわかりやすい」「幅広い大衆に受け入れられやすい」ことで,よい意味に用いる.“庸俗”は「低俗,低級」であることで,一般に思想・行為が不健全なことをさし,よくない意味に用いる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む