中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]11

[素]

❶ 楽をする.

一劳永~/1度の骨折りで永久に楽をする.

❷ 逃げる;走る.

bēn~/走る.

逃~/逃亡する.

❸ 散逸した;世に知られない.

~书/すでに散逸した書物.

❹ 衆にぬきんでる;非常にすぐれている.

~群/衆にぬきんでる.

❺ 隠棲(いんせい)する.

~逸民mín/.

[下接]安逸超chāo逸飘piāo逸

[成語]好hào逸恶wù劳以逸待劳闲情逸致骄jiāo奢shē淫yín逸

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む