中日辞典 第3版の解説
邓亚萍
Dèng Yàpíng
<中国の人名>1973~鄧亜萍(とうあひょう)・(トンヤーピン).河南省出身のの女子卓球選手.1980年代末から90年代末にかけて伝説的な活躍をした.バルセロナとアトランタのオリンピックで計4個の金メダル獲得.“乒乓皇后”(卓球皇后)と呼ばれた.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...