中日辞典 第3版の解説
邵荃麟
Shào Quánlín
<中国の人名>1906~71邵荃麟(しょうせんりん)・(シャオチュアンリン).重慶生まれの文芸理論家・作家.上海の復旦大学在学中,学生運動に参加.その後,共産党に入り文化工作に従事.1953年,中国作家協会副主席兼党書記.62年,「農村を題材とする短編小説座談会」で,題材と創作方法・登場人物の多様化を主張.これが文革期に「中間人物論」として批判され,獄中で病死.
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新