郑振铎

中日辞典 第3版の解説

郑振铎
Zhèng Zhènduó

<中国の人名>1898~1958鄭振鐸(ていしんたく)・(チョンチェントゥオ).浙江省出身の文学者・編集者.五四運動期に雑誌『新社会』発刊し,新文化運動を推進.1921年,「文学研究会」結成に奔走.23年,商務印書館発行の「小説月報」主編.27年,渡欧.帰国後,清華大学・燕京大学教授などを歴任.45年,中国民主促進会を結成.主著『書物を焼くの記』『鄭振鐸文集』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む