采取

中日辞典 第3版の解説

采取
cǎiqǔ

[動]

1 (方針・手段・態度などを)とる採用する講ずる

~具体行动/具体的な行動をとる.

~消极的态度/消極的な態度をとる.

~一切可能~的手段/とれる限りの手段をとる.

~有效措施cuòshī/有効な措置を講ずる.

2 (指紋などを)取る.

~指纹zhǐwén/指紋を取る.

采取:采用cǎiyòng

“采取”は政策・方針・手段などの抽象的な事物を主に目的語とするのに対し,“采用”は技術のような抽象的な事物のほか,道具や原稿といった具体的な事物を目的語にとる.以下の例はいずれも置き換え不可.

采取相应xiāngyìng政策zhèngcè/それ相応の政策をとる.

采用新药/新薬をとり入れる.

采用他的稿子gǎozi/彼の原稿を採用する.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む