金石

中日辞典 第3版の解説

金石
jīnshí

[名]

1 <書>金属や石;<喩>(木や紙に対して)堅固なもの.

精诚jīngchéng所至zhì,~为wéi开/思う念力岩をも徹(とお)す.

2 石碑や鼎鐘(ていしょう)など.古代の青銅器と石器.金石.

~学/金石に刻まれた文字などを研究する学問.

3 <古>楽器の総称.▶“金”は金属製打楽器,“石”は石製打楽器のこと.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む