中日辞典 第3版の解説

阔(濶)
kuò
[漢字表級]1
[総画数]12

1 [形]金持ちであるぜいたくである

bǎi~/羽振りをきかす.

他~起来了/彼は金持ちになった.

~小姐/金持ちのお嬢さん.

2 [素]

❶ (面積が)広い

liáo~/広々としている.

海~天空tiānkōng/大自然の広々とした様子.

❷ 長い.

~阔别/.

❸ 内容がない.漠然としている.

~/現実とかけ離れている.

3 [姓]闊(かつ)・クオ.

[下接]广阔开阔空阔宽阔疏shū阔迂yū阔壮阔

[成語]大刀阔斧fǔ高谈阔论波澜lán壮阔

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む