中日辞典 第3版の解説
防风
fángfēng
1 [動]風を防ぐ.
~固沙
/砂丘を囲い,防風する.~植林
/防風のため植林する.2 [名]
[参考]ボウフウの根.解熱・鎮痛剤に用いる.古来,“风病”の主薬として感冒・頭痛・破傷風などの治療に使われてきた.“风病”は気温・気圧などの急変によって起こる病気の総称.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...