中日辞典 第3版の解説
阳韵
yángyùn
[名]<言語学>陽韻.
[参考]音韻学者が古韻母の性質によって字音を三つに分類したうちの一つ.韻尾がb,d,gであるものは入声,韻尾がm,n,ngであるものは陽韻,これ以外のものは陰韻とした.陽韻と陰韻にはそれぞれ平声・上声・去声の3声がある.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...