中日辞典 第3版の解説
阿城
Āchéng
<中国の人名>1949~阿城(あじょう)・(アーチョン).北京生まれの作家.姓は鍾.文革期には,山西省や内モンゴル,雲南に十年余り下放.79年,北京へ戻る.下放体験をもとに,『棋王』『樹王』『孩子王』を書く.『孩子王』は陳凱歌監督によって,1987年に映画化された(邦題は「子供たちの王様」).現在は米国在住.父親は,延安の魯迅芸術学院出身の映画評論家で,1957年,「右派」とされた.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...