中日辞典 第3版の解説
雷池
Léichí
[名]安徽省にある川の名.▶“不敢
越雷池一步”(ある範囲を越えようとしないたとえ)という成句に用いられる.[語源]東晋の庾亮(ゆりょう)が温嶠(おんきょう)にあてた手紙の中で,雷池を越えて都(現在の南京)に来るなと伝えたという故事から.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...