霸王鞭

中日辞典 第3版の解説

霸王鞭
bàwángbiān

[名]

1 民間舞踊を演じるときに使う美しく塗った短い棒.▶両端に銅の輪がついていて,振るとかちかちと鳴る.

2 (民間舞踊の一種)“霸王鞭”を振り回しながら歌う踊り.▶“花棍舞huāgùnwǔ”“打连厢dǎliánxiāng”とも.

3 <植物>(サボテンの一種)リュウジンボク.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む