青城山与都江堰

中日辞典 第3版の解説

青城山与都江堰
Qīngchéngshān yǔ Dūjiāngyàn

<中国の世界遺産(文化遺産)>青城山と都江堰(登録:2000)

四川省都江堰に位置する青城山は中国の道教の発祥地の一つ.古くは「丈人山」と呼ばれ,主峰の老霄山は海抜1600m.都江堰は古代の大型水利工事の跡.水のせき止め,洪水防止,引水などの機能をもつ.戦国時代に秦の国の蜀郡太守によって建設され,歴代の修復を経て,現在も利用されている.[多田麻美]

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android