中日辞典 第3版の解説
非但
fēidàn
[接続]…であるばかりでなく.
~我不知道,连他也不知道/私が知らぬばかりでなく,彼さえ知らない.
[語法]“不但”と同じ意味.「しかも」「そのうえ」などの意味の“并且
”“而且 ”などと呼応することが多い.類似の語として“非独 ”“非特 ”“非徒 ”“非止 ”などがある.他~能完成自己的任务,而且经常帮助别人/彼は自分の仕事をやりとげるだけでなく,いつも他人の手助けもする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...