中日辞典 第3版の解説
韦编三绝
wéi biān sān jué
<成>韋編三絶(いへんさんぜつ);書物を熟読すること.▶たいへんな勉強家の形容.
[語源]“韦编”とは革のひも,“三绝”は3度切れること.孔子が“易”(えき)を愛読し,竹簡をとじた革ひもが3度も切れたという故事から.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...