中日辞典 第3版の解説
风吹雨打
fēng chuī yǔ dǎ
<成>風にたたかれ雨に痛めつけられる;<喩>力の弱いものがたたかれ痛めつけられること.生活のために苦労すること.▶“风吹雨淋
”とも.个体经济经得起
~/個人経営は試練に耐えられる.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...