中日辞典 第3版の解説
饭来张口,衣来伸手
fàn lái zhāng kǒu, yī lái shēn shǒu
<諺>飯が口もとに来れば口をあけ,服が体のところに来れば手を伸ばす;多くの召使いにかしずかれて裕福な暮らしをする人.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...