饱汉不知饿汉饥

中日辞典 第3版の解説

饱汉不知饿汉饥
bǎohàn bù zhī èhàn jī

<諺>満腹の人は空腹の苦しさを知らない;<喩>立場が違えば気持ちも違う.同情心がない.▶“饱人不知饿人饥”とも.

你真是~,人家遭了灾zāi,你还说这风凉话!/君はほんとうに冷たいね,人が災難にあっているのに,あんな無責任な皮肉を言うなんて.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android