饶漱石

中日辞典 第3版の解説

饶漱石
Ráo Shùshí

<中国の人名>1903~75饒漱石(じょうそうせき)・(ラオシューシー).江西省出身の政治家.労働運動や都市での地下活動を経て,抗日戦争中は新四軍の政治委員.人民共和国建国後,中共中央組織部長.1955年,高崗などとの「反党同盟」のかどで共産党を除名・投獄.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android