马英九

中日辞典 第3版の解説

马英九
Mǎ Yīngjiǔ

<中国の人名>1950~馬英九(ばえいきゅう)・(マーインチュウ).香港生まれの台湾の政治家.台湾大学卒業後,米国に留学し,ニューヨーク大学修士課程,ハーバード大学博士課程を修了.1998年から2006年まで台北市長を務めた.08年の台湾総統選挙に国民党から出馬し当選,12年再選,大陸との連携を深める.15年,シンガポールで習近平と中台トップ会談を行った.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む