中日辞典 第3版の解説

骂(傌・罵)

[漢字表級]1
[総画数]9

[動]

1 ののしる.毒づく.悪態をつく;悪口を言う.

他~了我一顿dùn/彼にさんざん悪態をつかれた.

~不绝口/ひっきりなしに悪態をつく.

被~得狗血喷头/さんざんにののしられる.

2 しかる非難する.責める.

他爸爸~他不好好儿学习/彼のお父さんは彼がまじめに勉強しないのをしかる.

[下接]挨ái骂叱chì骂斥chì骂臭chòu骂诟gòu骂叫骂谩màn骂漫骂辱rǔ骂唾tuò骂笑骂责骂咒zhòu骂

[成語]指桑sāng骂槐huái破口大骂

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む