中日辞典 第3版の解説
骑虎难下
qí hǔ nán xià
<成>トラにまたがった人は降りにくい;<喩>いったんやり出した仕事はどんな困難にぶつかっても途中でやめるわけにはいかない.乗りかかった船.▶“骑虎之势
”(騎虎の勢い)とも.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...