高行健

中日辞典 第3版の解説

高行健
Gāo Xíngjiàn

<中国の人名>1940~高行健(こうこうけん)・(カオシンチエン).江西省出身の劇作家・画家・小説家.1962年,北京外国語学院仏語科卒.70年代末,モダニズム作家として登場.81年以降,演劇の分野に進出,不条理劇『バス停』(83)が「精神文明汚染」として激しい批判を受ける.87年末出国.97年,仏国籍を取得.2000年,ノーベル文学賞.代表作『ある男の聖書』『霊山』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android