鲜卑

中日辞典 第3版の解説

鲜卑
Xiānbēi

[名]<歴史>鮮卑(せんぴ).

[参考]古代の遊牧民族の一つ.現在の東北地方・内蒙古一帯に住み,漢代の末期からしだいに勢いが盛んになり,匈奴(きょうど)に代わってモンゴル高原を支配し,中国に攻め入った.南北朝の時代には北魏・北斉・北周などの国を建てた.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む