黄连

中日辞典 第3版の解説

黄连
huánglián

[名]

1 <植物>オウレン.シナオウレン.

2 <中薬>黄連(おうれん).

[参考]キンポウゲ科の多年草オウレンの根茎.消炎性の健胃剤として用いられる.広範囲の抗菌作用があり,細菌性の下痢にも有効.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む