龙抬头

中日辞典 第3版の解説

龙抬头
lóngtáitóu

旧暦2月2日をさす.

[生活と文化]龙抬头

△“春龙节Chūnlóng Ji锓龙头节Lóngtóu Jié”ともいう.伝説によれば,雨や雲をつかさどる竜王が頭を上げるため,この日以降は降雨が増えるとされた.今も残る古い伝統に,縁起をかついで旧暦の正月にはいっさい髪を切らず,この日を待ってから髪を切る風習がある.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む