ひもとうがらし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「ひもとうがらし」の解説

ひもとうがらし[香辛料]

近畿地方奈良県地域ブランド
主に奈良市天理市などで生産されている。長さ約10cm、直径約5mmと細長い形状で、辛味もあまりないのが特徴果皮は濃緑色でやわらかい。伏見群に属する辛唐辛子と、ししとうとの雑種から選抜された種と推測される。基本的に自家消費用の野菜であるが、多収なこともあり、一般販売されることも多い。炒め物・煮物天ぷらなどに有用。大和野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ひもとうがらし」の解説

ひもとうがらし

奈良県奈良市、大和郡山市、天理市で生産されるトウガラシ。直径約5mmの細長い形状。皮は濃緑色で柔らかい。奈良県により「大和野菜」に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android