ふき・ふきのとう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「ふき・ふきのとう」の解説

ふき・ふきのとう[葉茎菜類]

関東地方、栃木県の地域ブランド。
主に那須郡那珂川町・那須烏山市などで生産されている。キク科フキ属の多年草ふきは、日本を代表する山菜のひとつで、食物繊維が多く、独特の歯ごたえに特徴がある。煮物などに利用される。ふきのとうは、ふきの花の蕾で、数少ない日本原産の山菜のひとつ。山や川、土手などの陽当たりが良く、湿気のある場所に生える。独特の苦味と香りには消化などを助ける働きがある。天ぷらや、ふきのとう味噌などに利用される。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android