べたり(読み)ベタリ

デジタル大辞泉 「べたり」の意味・読み・例文・類語

べたり

[副]
粘りけのあるものが多量につくさま。べったり。「血がべたりと手につく」
はがれにくいようにはりつけるさま。「注意書きをべたりとはる」
だらしなく尻をつけて座るさま。「べたりと座り込む」
印判などを色濃く押すさま。「封書べたりと押印する」
[類語](1べたべた粘っこい粘る粘つく粘り着くべたつくべとつくねばねばべとべとねとねとねっとりどろどろとろとろどろりにちゃにちゃねちねち粘り粘り気粘性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「べたり」の意味・読み・例文・類語

べたり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 粘液状のものがかたまりになって貼(は)りつくさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「かきつばたへたりと鳶(とび)のたれてける」(出典:俳諧・蕪村句集(1784)夏)
  3. ぺたり」よりややしどけない感じを表わす語。
    1. [初出の実例]「二ケ月前昏倒した玄関にべたりと尻餠つゐた」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉七)
  4. 「ぺたり」よりやや強烈な感じを表わす語。
    1. [初出の実例]「黒い判がべたりと捺してあった」(出典:道草(1915)〈夏目漱石〉三一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android